11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

妙高市議会 2016-06-10 06月10日-02号

日本共産党清水忠史議員は、誰かが主観的に部落差別だと認定すれば、際限なく乱用を生み、同和事業の復活や脅迫的な確認、糾弾活動の根拠となり得ると厳しく批判しました。また、部落問題の実態調査で新たな差別を掘り起こすことだとも指摘しました。そして、出身地や地縁の特定、部落問題のなかった地域での追跡調査につながる危険をも指摘しています。

三条市議会 2009-09-18 平成21年第 6回定例会(第6号 9月18日)

実績がないにもかかわらず、差別があると同和事業を継続することは、行政同和地区を固定化するもので、逆差別につながりかねないものです。子供たちには幅広く人権のとうとさを教えることが大切であり、県の同和教育研究協議会負担金については不要だったと思います。  次に、国民健康保険事業特別会計についてですが、国保の財政状況は昨年度よりも余剰金が大分圧縮されました。

上越市議会 2008-12-18 12月18日-07号

この人権条例は、その名のとおり、部落差別など同和問題への言及が中心になっておりますが、11年前の制定の折に杉本敏宏議員が指摘しましたように、これまでの多くの方々の努力によって、部落問題は既に多くの分野で解消に向かっており、同和事業終結を宣言する市町村が相次いでいる中、差別解消するものであるどころか、逆に差別を固定化するものとなりかねないものであります。  

小千谷市議会 2008-09-29 09月29日-04号

また、国の同和事業終結しているのに、依然として同和予算が計上されている。したがって、認定に反対するとするものがありました。   採決の結果、起立多数で認定すべきものと決しました。   次に、請願第4号について申し上げます。本請願は、私立高校への公費拡充を求める意見書関係機関に提出していただきたいとするものであります。

柏崎市議会 2007-03-15 平成19年文教経済常任委員会( 3月15日)

それで、この同和問題としていろいろとあったときに、県を通じて、同和教育同和事業がどういう状況になっているのかという資料を取り寄せました。きょう、ちょっと持って来ていませんけども、基本的にはさっき言ったとおりなんです。もうそういった事業をやっている団体も含めて、もうこれは終わりと、終結宣言だと。

三条市議会 2006-09-27 平成18年第 4回定例会(第6号 9月27日)

このように、同和事業差別を正すどころか、逆差別とも言える施策が不祥事などの弊害を及ぼしていると言えます。  全国部落解放運動連合会は、2年前の4月に終結大会を開き、部落解放同盟発展的転換を遂げた組織として全国地域人権運動連合が発足しました。そこでは、旧身分にこだわらない市民としての地域人権運動こそが根本的な部落差別解消策になるとして活動を進めています。  

上越市議会 1997-03-04 03月04日-01号

さて、全国を見渡してみますと、この間に愛知県知立市、福井県小浜市を初め、同和事業終結を宣言する市町村が相次いでおります。また、高知市、神奈川県、大津市などでは同和対策の部や課を廃止しております。これは、95年報告書にあるようにこれらの対策は着実に大きな成果を上げており、同和問題の解決に向けた生活環境の改善を初めとする基盤整備はおおむね完了したと考えられる。

  • 1